English / Japanese
インドのラダックから流れてくるインダス川が作り出した渓谷がスカルドゥ。K2方面へのトレッキングの拠点の町でもあり夏は登山客・トレッカーで賑わいますが、シガール渓谷やカプルー渓谷、デオサイ高原へのエクスカーションなどアドベンチャーと大自然の景色を求めるツーリストの間でも人気です。
パキスタンを初めて訪れる人が必ず行く場所、それがフンザです。インダス川・ギルギット川沿いにカラコルム・イウェイを北上してたどり着く「桃源郷 Shangri-la」と謳われた里です。
インダス文明に遡るモヘンジョダロ遺跡、ガンダーラ美術花開いたタキシラ、ガンダーラの仏教山岳寺院タフティバイ、ムガール帝国時代の古都ラホールの要塞とシャリマール庭園、要塞ロータス・フォート、世界最大の中世の墓地マックリーの丘(タッターの文化財)。6ヶ所のパキスタンの全ての世界遺産を訪れます。
インドのアムリトサルから車で45分でパキスタンとの国境の町、アタリに到着します。歩いてパキスタンへと国境越え。毎日夕方に行われるワガ国境のフラッグセレモニー、古都ラホールの歴史的建築物。壮大なバードシャヒーモスク、ラホール城、シャリマール庭園、旧市街の散策、そして「断食仏陀」像を収蔵するラホール博物館まで見どころいっぱいです。夕食も「フードストリート」へ繰り出しましょう!
10月半ば、積雪の始まったシムシャールの山から羊・ヤギ・ヤクが一斉に下山してきます。夏を山で過ごした人々と家畜たちが戻ってくるのを川のつり橋で待つ人々。シムシャール村が賑わい、美しい紅葉の景色の中で冬支度をする光景と出会います。
インダス河畔の岩刻画は、狩猟やシルクロードの旅人、仏教徒とその信仰のモチーフを描いたシルクロードの遺産です。永久に失われてしまう前に、ぜひご覧ください。
海岸のキャンプをベースとして毎日、ヒンゴル国立公園の山岳地帯や海岸へ。キャンプ、泥火山ウォークや海岸線のドライブをお楽しみいただくアドベンチャー&絶景ツアーです。
4月下旬、パキスタン北部の山岳地帯に春が訪れます。標高4,000m付近の斜面は雪解けが始まり、オナガマーモットは冬眠から目覚め、芽吹いた草を求めてヒマラヤアイベックスが集まります。そして、そこにはアイベックスを追うユキヒョウの姿も。
圧倒的な存在感を放つナンガパルバットの展望にこだわったコースです。北面の好展望地フェアリー・メドウでは山小屋にて2連泊、南面のベースキャンプ「ヘルリヒコッファーB.C.」ではキャンプにて2連泊でナンガパルバットの展望をお楽しみください。
カラコルムハイウェイを北上し、「桃源郷」として知られるフンザからアプローチできるトレッキング・ピークです。
パキスタンの王道トレッキングといえばバルトロ氷河トレッキング。そして誰もが憧れるK2の展望地コンコルディアヘ。
TOP